2003年4月上

●2003年4月10日(木)快晴、桜も終わり

りうの引っ越し。
りうのボーイフレンド君、ヤノ君、クウクウの女の子が手伝ってくれた。
スイセイは仕事だし、私は腰に自信がないので、ぜんぶ若ものたちがやってくれました。
私は弁当を作っただけだ。あと、赤帽のおじさんも汗をたらしながら手伝ってくれた。
りうのアパートは、床もトイレも古くてかわいらしい。窓がたくさんあって、下をのぞくと大きな川が流れていて、鴨がいる。なんか風通しがいい空気の部屋だった。
荷物を運び込み、公園で弁当を、皆でおいしく食べる。
桜も終わりだから、あんまり人がいなくて、うららかな春という感じ。
ビールを飲みたくなったので、駅前に出てやきとり屋に行った。ちょっとした打ち上げだ。夕方の明るいうちに軽くひっかけるのって、かなり幸せ。
そして、朝掘りの筍が300円だったので2本買って、まだ明るいうちにヤノ君とスイセイと3人で、てくてくと歩いて帰って来ました。
とちゅうの骨董屋で買った椅子を抱きかかえながら、桜の終わりを眺めながら、べつにたいしてお喋りもせずにてろてろと歩く、これもまたけっこう幸せだ。
帰ってからすぐに筍をゆでる。
筍をゆでる匂いっていいなあ。そしてゆでている時、「今年は筍を何回食べられるだろうか」と、毎年考えていることを思い出した。
去年はけっきょく1度しか食べなかったな。筍づくしにしてスイセイにいやがられた、あの晩いちどだけだ。
牧野さんから素敵なファックスが届いていた。
わらびといっしょにいただいた、細い筍のような緑色のものが何か分かったらお知らせしますとおっしゃっていたが、「たけのこのようなものは、イタドリというんだそうです。別名スカンポ。北原白秋のうたにスーッカンポ、スーカンポッ、というのがあります」と書いてあった。わらびのアクの抜き方、スカンポのゆで方も書いてある。
りうの部屋はあっけからんとして何もないので、声を出すと響く。
引っ越してきたばかりの時ってそうだった。荷物って音を吸いとるんだ。すごいもんだな。
やけに広々とした部屋の真ん中に立って、さてこれからここをどうやって使おうかと考えるのは嬉しくもあるが、なんとなく心にぽかんと小さい穴があいている感じ。
この穴がだんだん大きくなっていくと、淋しいになるんだろうなと思う。
夜ごはんを作りながら、今夜はスイセイとふたりだと思うと、ひんやりとため息が出ちゃうような、早くもそんな気分になった。やばいやばい。
なんかもしかして、淋しくて泣いちゃうなんてことがありえるのかも?とちらっと思ってしまった。まるで娘が嫁に行ったみたいじゃん。
夜、これからメディアファクトリーのみきちゃんが、本の読者カードを届けてくれるそうだ。こんな遅くに申し訳ないことです。
今夜は風呂に早めに入って、そのカードをひっそりと読もう。
夜ごはんは、若竹煮、わらびのしょうがじょうゆ和え、スカンポのきんぴら、かぼちゃのおかか煮、玄米、姫皮の味噌汁。
味噌汁をひと口飲んだみきちゃんは、「ほーーーっ」と思わず声を上げ、そのあとため息をついていた。昆布がなくて、にぼしとかつお節でだしをとったからおいしくできたのだ。しかも姫皮だし。

●2003年4月9日(水)晴れのち雨

ゆうべは楽しかったな〜。
ライブはもちろん良かった。畑さんて、何度聞いても新鮮。ドキドキする。
「サマー太陽」で泣きそうになった。なんなんだこの切なさは・・ ひとつ不満があるのは、他のバンドと対バンなので、時間があまりにも短いことだ。
いつも、あーーーと、どっぷり浸っているうちに終わってしまう。
また6月にやるらしいので、きっと行こう。
さて、そして皆でカラオケに行っちゃったんです。
有山君たちと、立花君や、畑さんや、牧野さんもいっしょ。
総勢13人くらいいたと思う。
カラオケなんて10年ぶりに行ったが、おもしろかったー。
私はオザケンなんか気持ち良く歌ってしまった。
立花君の、振り付けつきで歌う「ギンギラギンにさりげなく」がショックだった。
そして「ペッパー警部」も・・・ 自分だってのりのりで、誰かが歌っている時に踊ったりしてたから、人のことは言えたもんではないが。
有山君は、何をやってもカッコよく、にいちゃんていう感じ。皆は親分と呼んでいた。
牧野さんは想像どおりの愛らしさでした。
なんかカラオケって、誰かが歌っていても聞いてなくて、自分だけが歌い上げるものだと思っていた。それがいやで私はカラオケ嫌いだったが、このグループのカラオケはまったく違うものだった。誰かの歌を皆で楽しんじゃうんです。
最後は、「ビューティフルネーム」を合唱してお開きになった。
「なまーえを、なまーえを!」のところで、ジャンプしながら歌った。
なんかスポーツしたって感じ。またこのメンバーで行きた〜い!! さてそして、まだ飲み足りない私とスイセイは、タクシーに乗って牧野さんのお宅にシェリー酒を飲みに行っちゃったんです。
川原さんからお噂は聞いていたが、牧野さんちはすごい家だった。
行ったことはもちろんないが、井伏鱒二の家みたいだった。
石油ストーブをつけて、火鉢に炭もいれてくれた。
カンカンとやかんのお湯が沸いている。明け方、電気を消して、真っ暗な中で過ごした。その間、いったい何を話したのだろう。覚えていない。
あっという間に朝になってしまいました。もったいないなー。
そして、離れにあるアトリエの中まで見せてもらっちゃったんです。
私は昨日、本棚を整理していて、「スマイルフード」の牧野さんのページを見ていた。
まさかその夜にお会いできるなんてまったく思わずにだ。
おみやげに、四国から送られてきたという、わらびと緑色の筍みたいなのをいただいたので、今日、アク抜きをやってみようと思う。筍みたいなものは何だろうと思っていたが、茎をけずってちょっとなめてみたら酸っぱかったので、スカンポだと分かりました。
そういえば、ゆうべの夢はリアルだった。
車に乗っていたら、カーラジオからとつぜん畑さんの「サマー太陽」が聞こえてきた。
それはラジオを通して、ちょっとくぐもった、まさしく畑さんの声で、声の名残のようなところまで、まったく畑さんの声だった。
「あー、いいよねえこの歌」なんて、夢の中で皆して耳をかたむけていた。
けれど寝ながらも耳に残って、くりかえしくりかえし押し寄せてくるのは、立花君の「ギンギラギンにさりげなく」だった。
夜ご飯はカレーライス。ハウスバーモントカレー中辛だ。
わらびをアク抜きしながら、りうの明日の引っ越し弁当の下ごしらえをする。
わらびのおひたしも、明日作ってやろう。
他のメニューは、ちくわ炒め、魚肉ソーセージ炒め、甘い卵焼き、鷄の唐揚げ、黒米ごはんのおにぎり、みょうがの塩漬けおにぎり、の予定。
そういえば、今朝、朝帰りした時に思ったこと。
スイセイっていつも同じフリースを着ていて、それがスイセイの体になじんで、ちょっと臭いにおいがする。私はよく「くさいよ」と教えてやるのだが、けっこうそのにおいは私を落ち着かせてくれる。
私にとってスイセイって、そのくさいフリースみたいなものだなと思う。
ライナスが毛布を離せないように、私もスイセイを離せないのかも。
めちゃくちゃ依存してるじゃんと思う。
けど、それもまたいいかとも思う。
私は前に象徴的な夢をみた。
それは、イバラの険しい山道をスイセイとふたりきりで歩いていて、もうそこいら中真っ暗闇で、すごく恐ろしいんだけど、スイセイは私の手をひいて歩いてくれた。
「ほおら、みいよー、目をあけてよーく見んにゃだめで。そうすれば世の中は怖くないんでぇ」と励ましながら。

●2003年4月8日(火)花曇り、風強し、そして雨

あまりに風が強いので、どこかから桜の花びらが飛んできた。
同じ曇りでも、風が強いとどんよりした感じにならないのはなんでだろう。
風通しがいいから?それとも私の気分のせいか。
そう、いろんなことが終わって、今日の私は新しい気分なのです。
これから始まることについてぼやっーっと思いをめぐらせる、余裕の日だ。
本の文章も、けっこう順調にいっているし。
おもに料理教室のことを考えています。
そして今日は、「太陽バンド」の畑さんのライブがあるので、それでウクウキと嬉しいのかも。
川原さんにも久々に会えるし、スイセイもいっしょに行くと言っているので、ちょっと遠足の前のような気分だ。
今は、昼ごはんを作っています。
生トマトでパスタのソースを作ったが、なんとなしにもの足らないので、森下にもらったフランス土産の「ピメントソース」を混ぜてみたら、すごくおいしくできました。
瓶には、赤ピーマンとにんにくとレモンの絵が描いてあります。
本棚を整理していたら幸田文さんの「台所のおと」が出てきたので、布団の中に持っていって読み直す。
やっぱり、この小説はすごくいい。私にとって、すごくすばらしい。
志賀直哉の「小僧の神様」も大好きだが、同じような質のじーんとき方だ。
いい小説って、こうして何度読んでも、すっかり初めてのように感動する。
本というのは、まったくすばらしい!! 夕方から、川原さんが家に寄ってくれたので、3人でいざ「太陽バンド」へ出発だ。

●2003年4月7日(月)快晴、芯まで暖かい

りうは、朝から引っ越しの荷物を箱に詰めたりしている。
私も誘われて掃除機をかけ、部屋の中をスッキリさせてから、また今日もパソコンだ。
いい調子に本の文章が書けてゆくが、つらつらと書け過ぎるような気もする。
天気が良いので、歯医者からごきげんで帰ってきたスイセイに、春キャベツがたっぷり入ったソース焼きそばを作ってやる。目玉焼きのっけだ。
3人でおいしく食べ、スイセイは昼寝だ。
私も隣に寝そべって、文章についてぼんやり考えているうちに寝てしまいました。
布団の中でぼんやり考えている夢をみたのだが、その夢の中でもまた眠ってしまった。
すごくリアルだったから、起きているつもりだったが、どうやら私は夢の中で夢をみていたらしい。
2時間ほどで起きて、またパソコンだ。
夜ごはんは、マーボー豆腐、キャベツと春菊のからし和え、ちくわのわさび添え、玄米。
マーボー豆腐もすごく辛かったし、からしだのわさびだのと、すべてのメニューが辛いものになってしまった。どういうわけなんだろう。
夜中に、チーズケーキを焼いた。クリームチーズと生クリームがあまっていたので。
「ちんすこう」を粉々に砕いて、バターとシナモンを混ぜて底にしきつめ、チーズクリームの中には、ひとつだけ残っていたブンタンをほぐして入れてみた。
分量も計らずに適当に作ったが、大成功のおいしさでした。

●2003年4月6日(日)晴れ、お花見日和

ゆうべは布団の中で、詠美さんの「ペイ・デイ!!!」を半分くらいまで読んだ。長編だから、まだまだ続きが読めるのがすごく嬉しい。
朝起きて、たまっていた洗濯をし、スニーカーまで洗う。
午後からは、撮り終わったポラロイドを眺めながら、本の文章について、全体的な空気感のようなものを、むーんとつかまえる。
陽の当たった畳の部屋で、浮かんでくる言葉をどんどん書きとめ、それを体に抱えながらパソコンの前へと移動。しかしいざ書き始めると、言葉が詰まってしまうのだった。
夕方になる前に買い物に出ました。並木道は桜が満々開。
夜になってもまだまだパソコンです。
ころころした新じゃがの肉じゃがを煮ながら、そしてまた炊込みご飯を炊きながら。
台所とパソコンを何度も行ったり来たりしながらだ。
夜ごはんは、肉じゃが、沖縄のもずく、焼き茄子、れんこんのおかかナンプラー炒め、 あさりの潮汁、きのこ玄米ごはん。
あさりは小粒だったけれど、貝の縁ぎりぎりまでやわらかい身がぎっしり詰まっていて、すごくおいしかった。今の時期、できるだけあさりをいっぱい食べようと心に決める。

●2003年4月5日(土)びしょびしょの雨

二日酔いなのに、早起きの癖がついているので8時半に目が醒める。
そして、あれっ?今日は何の撮影だっけかと、起き上がって一瞬考え、宿題を忘れてヒヤッとした時みたいになった。
今日は何もないことに気づき、二度寝するしあわせ。
1時に起きて風呂に入り、うどんを作って食べる。
スイセイには昨日作った餃子をゆでて、溶き卵入りのスープ餃子を作ってやる。
食べ終わってからまた布団にもどり、「リトルモア」と「ダ・ヴィンチ」を隅々まで読みたおす。
またひと寝して、てるちゃんの本を読みふける。
後半、泣きました。ふたりの純愛に・・ てるちゃんの本を読んだ後って、いつも同じような気持ちにさせられる。
きれいな水をごくごく飲んだ後のような、運動した後に爽やかな風に吹かれたような。
今回は大阪弁のツッコミがかなり少なく、マジでてるちゃんが恋愛にはまってしまっているのが、ひしひしと伝わってくる。
夜ごはんは、干物、おくら納豆、塩豚とえのき炒め、うなぎ蒲焼き、いかのイタリアン炒め、レタスとクレソンのサラダ、塩鮭、大根味噌汁、玄米というめちゃくちゃなメニューでした。なんでかというと、たまりにたまった撮影の残りの素材を使うので必死だったのです。
まだ12時前だが、今夜もさっさと布団に入って、本を読みたおそうかと思う。

●2003年4月4日(金)どうにか晴れたが、夜から雨

テレビの収録2日目。
なにしろ皆さんが「うま〜い!」「おいしい〜!」と、待ちかまえていたように撮り終わった料理をバクバク食べてくれるもんだから、それがずーっと嬉しかった。
おいしいものは、空気を良くするなー。私、料理をやっててほんとに良かったなーと思いながらやった。
収録は、たいして上がりもせず、淡々と進んでいきました。
せりふはまったく決まっていないので、料理番組なのにドキュメンタリーを撮っているみたいな感じでした。くたびれたけど、なんかずーっと楽しかった。
全部終わったのは7時。
スタッフが帰る時、なんだか名残惜しいような淋しいような気持ちになった。たったの2日間だったけど、ずっと一緒に過ごしていたような気がして。
音声の男の子も、照明の男の子も、若いから初日はけっこう緊張していたが、今朝「おはようございます!」と玄関を入って来る時の笑顔が、昨日とはぜんぜんちがっていた。なんかかわいかったな〜。
この模様は、スカパーの食チャンネルで5月いっぱい放映される予定です。
ここ1週間以上の撮影の日々がすべて終わったので、スイセイを誘って「のらぼう」へ。
ご機嫌に酔っ払い、相合い傘でスイセイとベタベタしながら帰って来ました。
雨に濡れそぼる満開の夜桜を、いくつもいくつも眺めながら。
今年の花見はきっとこれだけだろう。
けど、最高に奇麗でした。

●2003年4月3日(木)晴れ、桜が満開だが夕方から冷え込む

天気予報では雨だったが、気持ち良く晴れました。
今日は、テレビ(スカパーの料理番組)の収録初日。
スタジオでなく自宅でなので、気分的にはかなり平静だ。
最初はちょっと緊張したけれど、すぐに波に乗って調子が出てきました。
たったかと進み、夕方の買い物風景や、桜の下でのインタビューも写した。
思っていたより早めに終わりそうかと思いきや、やっぱり6時を過ぎてしまいました。
スタッフの皆さんが帰る時に、「では、またあしたー」と笑い合う感じが嬉しかった。
クウクウで働いていた時もそうだったが、「またあしたー」って、なんて良い挨拶だろうと思う。同じスタッフで、何日かかけて番組を作ったり、本の撮影をやって、だんだん親密になってゆく感じが嬉しいのだ。
家の寝室が機材置き場だし、リビングがスタジオになるし、りうの部屋はスタイリストさんの部屋になるから、家族っぽくなるのも当然かも。撮影中ずっと同じ釜の飯を喰っているわけだし。
夜ごはんをざざーっと作り、スイセイがついでくれた日本酒をひと口飲んだら、もうくねくねになってしまった。風呂に入って、今日はさっさと寝ます。
まぐろ中落ち、いわしのオイル焼き、菜の花のからし和え、なすのごま味噌炒め、黒米ごはん、玉ねぎの味噌汁。
いわしは季節ではないらしく、ぜんぜんあぶらがのっていなくて、スッキリと細っこい。

●2003年4月2日(水)ひそひそ雨

どっぷりとくたびれが出たみたい。
セイリだし腹は下してるし雨だしと、3拍子そろっているので、今日は泥のように眠ることにした。
ずっと寝ていたが、2時くらいからてるちゃんの本「モンキームーンの輝く夜に」を読み始める。
ゆうべのテレビの余韻の中に、まだ完全に私はいるので、てるちゃんとシノヤンがものすごく身近に感じる。ドキドキしながらどんどん読み進み、そのうちに元気が出てきたので、明日のテレビ収録の進行表を見ながら、頭の中でシミュレーションしながら目をつぶっているうちに、また寝てしまいました。
こういう時、私は明日のことだけを考える。あさっても収録だけど、あさってのことは明日考えればいいのだから。
これって私の生き方かもしれない。
ハードなことは、その直前になってから考えればいいのだ。
夜ごはんは、りうが熱海で買ってきたおいしい干物、塩豚とブロッコリー、ゴーヤ、いんげんの炒め物、青菜(小松菜、ちんげん菜)のおひたし、玄米、豆腐とみょうがの味噌汁。
撮影で残ってしまったちょっとずつの野菜らを、ぜんぶ使い切ったメニューでした。

●2003年4月1日(火)晴れ、杏の花は終わり

大家さんのどんぐりの木、今はまる裸なんだけど、このあいだ枝を切ったなと思ったら、もう新芽が出てきている。若緑の、まだ赤ちゃんの葉っぱだ。
桜は今が満開だけど、そのうち散ってしまうだろうし、あれよあれよという間にそこいらじゅう黄緑だらけになって、若葉の季節にさま変わりするんだ。
このごろ、つくづく諸行無常を感じます。りうも引っ越してしまうし。
今日は1時からダ・ヴィンチのインタビュー。
ライターは赤澤さん、カメラマンは野口さんなので、もちろんお仕事なんだけど、開口いちばん「ご飯食べたー?」とか言っちゃって、残りものでチャーハンや肉団子サラダなどせっせと作る私。
赤澤さんとはずっと本でいっしょだったし、しょっちゅう会っているから、わざわざしゃちほこばって仕事って意識しなくてもいいやと思う。世間話が、そのまま深い話に移ってゆく感じも、普段の私たちの会話とそう変わらない。
だからそれが、そのままインタビューになっていく感じでした。
さつま芋がだめになりそうだったので、チップスにしようと薄切りにして油で揚げていたら、藤原さんが到着。
3時からは藤原さんとお仕事だ。チップスをポリポリつまみながら(私だけ)、こんどの本についてのいろいろなことを確認し合う。
夕方、あさってのテレビ収録の仕入れに行く。
ちょっとクウクウに寄ったら、今日が新メニューの初日だそうで、皆忙しそうにしていた。メニューは、まったく私の知らないものばかり。大幅に変わっていた。
ちょっと試食をさせてもらったが、「うまいっ!」 素材をだいじに活かすべし!と、私はそのことだけしか皆に伝えてこなかったが、それが完全に皆の血や肉になって、その上で現れてきた、若々しく、進化したクウクウのおいしさっていう気がしました。諸国度も私の頃よりアップしているし、なんだか私は嬉しかった。あ〜、私はやっぱり辞めてよかったんだなと思う。
こんどまたゆっくりと食べに来ようと心に決め、白ワインを1杯だけ飲んで仕入れに行く。
スーパーのレジのところで、ビールやら日本酒やら山ほど買っている勤め人風のひとがいた。そうだよなー、今日あたりは花見だよな〜。
だけど私は帰ります。今夜はたのしみにしているテレビがあるので。
てるちゃんの、「銀座OL世界をゆく、恋するラオス」だ。



日々ごはんへ めにうへ