2004年9月上

●2004年9月10日(金)曇り時々雨

昨日のハンガリー料理は、恵比寿でなく自由ケ丘だった。
すっかり思い込んでいて、恵比寿駅に着いてからちょっとうろうろ捜してみて、やっと気がついたのです。
こういうことはよくあるから、私ひとりだったら全然いいんだけど、なにしろ待ち合わせだし、スイセイも一緒だったからものすごく焦った。
連絡できずに40分も遅れたのに、編集者さんは、ぜんぜんいやな顔も困った顔もしていなかった。
本当に申し訳ない。
そして、とても家庭的な温かいお店だったので、ほっと安心した。
ハンガリアン・グラーシュやらハンガリアン・スープ、チキン・パプリカーシュ(パプリカ煮込み)、ハンガリー風バターライスなどを食べた。
グラーシュって、肉の脂が浮いているような、もっと赤茶色ものを想像していたし、自分でも作っていたけれど、ここのはとても優しい味だった。
なんだか、料理上手なお母さんにもてなされているような、懐かしいおいしさだった。
赤ワインもフルーティーでおいしかったし。
スイセイもとても喜んでいた。
さて、今日はお昼に稲荷寿司を作った。
ごまと青じそ入りのと、ゆかりを混ぜた2種類だ。
余ったご飯はのり巻きにして、ごまの方にはたらこを芯にした。
スイセイはおいしがってくれたが、油揚げが関西風で上品な味だった。
私は、もっと甘辛いような下品なのが好きかも。
次の撮影のレシピをやろうと思っていたら、カトキチから電話があった。
カトキチは、路上で移動式プリン屋さんをやっているのだが(前に日記で書いた)、今日から吉祥寺の中道通りでもやることになった、というお知らせだ。
そこなら私が買い物でよく通る道だから、教えてくれたのだ。
それで、お昼を食べてから、スイセイとさっそく出掛けました。
プリンは甘すぎず、じんわりおいしい私好みの味だった。
なんだか昔の団地のお母さん(子供の頃の私の憧れだった)が作ってくれたみたいな、懐かしい味。
ちゃんとバニラビーンズが入っているし、生クリームの味もする。
砂糖はきび砂糖だそうだ。
いい材料を使って、ちゃんと作ったっていう味がする。
お店やレストランのみたいに、きどったような味ではない。
形もかわいい(長方形)し、大きいし、そして安いのがすごく偉い(300円)と思う。
場所は、吉祥寺駅を背中にして中道通りを真っ直ぐ行き、「高知屋」さんを過ぎてもうちょっと歩くと左側にあります(紀伊国屋までは行かない)。
民家のガレージにライトバンを停め、「アムプリン(奥さんのアムちゃんが作っているから)」という看板を出して売っています。
今のところこの場所の販売は、毎週金曜日の12時からだそうです。
いちおう6時くらいまでだけど、売り切れ次第閉店だそうで、今日は私たちが行った3時くらいで売り切れになっていました。
2日くらいすると、味がしまってまたおいしくなるというから楽しみだ。
毎日ひとつずつ、スイセイと半分ずつにして食べようと思う。
夜ごはんは、鮭の西京みそ漬け(焼きしいたけと青ゆず添え)、こんにゃくの炒り煮、小松菜の胡麻和え、にんじんのにんにくしょうゆ漬け、ひきわり納豆、玄米。
なんだか秋らしい食卓でした。
そういえば、豆苗の芽がどんどん伸びてきている。
豆苗って、根っこのところに豆がぎっしりついているから、なんだかもったいなくて捨てられなかったのです。
お皿に水を入れておいたのは月曜日。
毎日水が減るので、ちゃんと替えてやっていたら、一昨日あたりからニョキニョキと出てきた。
もういちど食べられるまで育ててみるつもり。

●2004年9月9日(木)晴れのち曇り

稲荷寿司を作ろうと思って、油揚げをたくさん買っておいたのを煮ておく。
あんまり甘すぎずに、関西風にだしとしょうゆとみりんだけで煮た。
まだあんまり味がしみてないやつで、お昼にきつねうどんを作ってやったら、スイセイはとても嬉しかったみたい。
「かけ布団みたいじゃ」と言いながら食べていた。
1枚は先に食べたけど、もう1枚は最後までとっておいて、だいじに食べていた。
夕方までバサバサといろんな仕事をこなし、これから恵比寿にあるハンガリー料理のレストランに行って来ます。
編集の方が連れて行ってくれるのです。
スイセイも一緒。
すごく楽しみ。

●2004年9月8日(水)快晴、蒸し暑い

2時より家で打ち合わせをし、そのまま西荻へ。
「魯山」の大嶌さんとのお仕事なので、引き続き同じメンバーで打ち合わせ。
大嶌さんは、骨董界のやんちゃ坊主みたいな方だった。
なんだか、とっても楽しそうなことになりそうな予感。
うれしいなー。
帰りにちょこっとしおりちゃんちに寄って、和楽にも会った。
私の顔を見て、いろんなものを指さし、無言でにっこり笑う和楽。
うー、1日くらい、べたべたと一緒にいたいものだ。
気分よくてくてく歩いて、「どんぐり舎」でコーヒー豆を買い、「がちまいや」さんでクッキーを買い、「のらぼう」にちらっと寄って、ビールを2杯飲む。
おからの夏サラダ、栗かぼちゃの塩蒸し、黒枝豆をつまみに。
ほろ酔いで歩いていたら、小さいおばあさんが杖をつきながら、両手にスーパー袋を3つも持っている。
足が悪くて、塀伝いに、亀のスピードで進んでいる。
ちょっと自分がビール臭いのが気になったけど、思わず荷物を持ってあげた。
「タクシーで、今降りたんですけど・・・家はそこなんですけれど・・その角を曲がったところの・・・お忙しいのにお手間をかけてすみません・・・」。
歩くのが中心で、とぎれとぎれにつぶやくおばあさん。
おばあさんの家は、角を曲がって7メートル先くらいにあった。
ゆっくりゆっくり、おばあさんが気にしないように、後ろからついて歩いた。
そしたら、黒猫が迎えに出てきた。
「ありがとうございました・・・上がって行きません?・・・」。
家の中は電気がついてなかったから、もしかしたらおばあさんは一人で暮らしているのかな。おじいちゃんと二人だけど、奥で寝ているのかな。
ビニール袋のひとつは細長くて、中には花が包まれていた。
スーパーの袋は、パックみたいなのがたくさん入っていた。
白い木綿のブラウスと、黒いズボンをはいて、ちゃんときれいにして買い物に出るおばあさん。
家の中にお花を飾って、ご飯も作るんだろうな・・・。
もしかしたら、パックの中は出来合いのお総菜かもしれないな・・・。
もしかして、上がっていかないかと誘ったのは、礼儀とかじゃなくて、本当に誘ってくれたのかな・・・なんて思いながら、てろてろと風に吹かれながら帰って来ました。
帰ってから、スイセイの夜ごはんを大急ぎで作る。
やりいかのオリーブオイルしょうゆ炒め(千切りキャベツ添え)、しめ鯖、冷やしトマト、ポテトサラダ(昨夜の残り)、玄米。
食べ終わって畳の部屋で寝転びながら、「はぐれ刑事純情派」をスイセイとふたりで見る。
私はすごく泣いた。

●2004年9月7日(火)快晴、風強し

お昼に焼きそばを食べながら、「海辺みたいな天気じゃのう」とスイセイが言う。
海の家で、頭がぼーっとして、気怠くなるような天気なのだそうだ。
そんなことを言われたら、私までそんな気になってきた。
さっき、いきなり雨が降ってきたのに気がつかなくて、布団を濡らしてしまった。
またすぐに晴れてきたので、干し直す。
雨はそうでもないけれど、台風なのだ。
原稿を書こうと思っていたが、頭に布団が詰まったみたいに気怠いので、畳の部屋で寝転んでみた。
窓の方に顔をやって、明るい空を眺めながら。
あまりに空が綺麗なので、思いあまって枕を外に出し、ベランダに寝転んでみる。
雲は、沸き出しながらどんどん流れてゆく。
強い風に逆らって、へらへら飛んでゆく鳥の腹の模様。
直線で飛ぶ、カラスの黒光りする腹と羽。
私の簡単服(ムームーみたいなの)の中まで風が通って、パタパタいう。
その間にも、新しい雲がやってきて、どんどん流れ行くのを眺めていたら、んわーっと眩暈がして、船に乗っているような気分になった。
周りが動いているのではなく、自分の体が動いている感じ。
なんてことをしているうちに、日はすっかり傾いてしまったのだった。
夜ごはんは、カジキマグロの照焼き(ゆで小松菜添え)、ゴーヤとニラの塩炒め(一昨日の残り)、ポテトサラダ(マヨネーズとクリームチーズ)、ワカメと青じその味噌汁、玄米。
カジキマグロがおいしいおいしいと、スイセイは喜んだ。
前に作った時にも、りうもスイセイがふたりでとてもおいしがったっけ。

●2004年9月6日(月)曇りのち晴れ

朝から撮影用のパンを街まで買いに行ったり、スーパーに行ったり。
ひさびさの撮影なので、ちょっと張り切っているのだ。
撮影は「翼の王国」。
とちゅうどんどん晴れてきたので、洗濯物を干したり、布団を干したりしながらの、のんびりムードだ。
3時半からは打ち合わせ。
新しい雑誌の創刊号です。
いくつか案を考えていたのが、すーっと通った。
夕方、スイセイに誘われて散歩に行く。
この間はがんばって走りすぎ、3日間くらい筋肉痛だったので、今日はウォーキングだ。
スイセイも、昨日は全部走り通したので(いつもの2/3くらいの時間で帰って来た)、いっしょにウォーキング。
いつも橋のところで休んでいるじいさんと犬が、今日初めて動いているところを見た。
じいさんは橋の欄干に寄りかかり、犬は足下の草の上で寝そべっていて、目だけでこっちを見る・・・を眺めながら、信号が変わるのを待つ、といういつものコースだが、今日は出てくる時間がちょっと遅かったのだ。
ちょうど5時の時報が鳴り始めた〔夕焼けこやけで日が暮れて・・)時、動き出した。
じいさんの顔を、初めて正面から見た。
どうやら犬も年寄りのようだった。
夜ごはんは、プロヴァンス風ポーク・ソテー(豚の固まりに切り込みを入れ、にんにく、黒こしょう、タイム、塩、オリーブオイルを合わせて詰め、ひもでしばる。オーブンで20分ほど焼いてから厚切りにし、フライパンで焼き上げる。昨夜ウルルンでやっていた)、プレーンのスパゲッティ、レタス、きゅうり、玉ねぎのあっさりサラダ、玉ねぎとにんじんのコンソメスープ。ポークソテーには豆苗を添えた。

●2004年9月5日(日)雨のち曇り

起きてすぐにミルクティーをいれ、昨夜の続きの原稿書きをやる。
途中、本棚の整理なんかもやって息抜きしながら。
コンピューターの使い方(新しいファイルを作ったり)をスイセイに教わったので、本全体の形が見えてきた。
6時からは、まる子、サザエさんタイムだ。
最近まる子を見ながら、せんべいを食べる癖がついてしまった。
先週も、先々週も・・・。
前に編集者さんからいただいた、棒状の堅焼きせんべいだ。
毎週3本くらい食べては缶にもどしているので、けっこうしっけているが、たいして気にせずに食べている。
固いせんべいを噛みながら、寝そべってまる子を見る、というシチュエーションが大事なのだ。
夜ごはんは、春雨とひき肉のピリ辛炒め(最後に黒酢をちょっと加えるとおいしい)、ゴーヤとニラと豚こまの塩炒め、納豆、じゃが芋とワカメの味噌汁、玄米。
味噌汁がワカメなのは、完全にまる子に影響されている。
ゴーヤもそろそろ終わりだなーという感じ。
ゴーヤ自体の味もそうだし、ゴーヤが食べたくなる季節ももう終わりなのだ。

●2004年9月4日(土)曇りのち雨

天気予報は雨マークだったけど、起きたら晴れていたので、洗濯をしてしまった。
しかし、干す段になったらどんどん曇ってきた。
今日は一日中、パソコンに向かって文章を書いていました。
これは、来年の春に出る予定の本の原稿。
締め切りはまだまだ先だけど、もう次のことが始まりそうな(自分の中で)予感なので、今のうちに出てくるものを書き留めておこうと思って。
夜ごはんは、塩鮭、炊込みごはん(昨夜の肉豆腐の豆腐なしが残っていたので、えのき、こんにゃく、にんじんを加えて)、大根、きゅうり、ピーマン、サニーレタスのサラダ、ニラの味噌汁。
これから風呂に入って、原稿の続きをまたやる予定。
雨の音とひんやりした空気のせいで、部屋の中が落ち着いて、ペン(パソコン)が進むので。
今、ひと段落終わったところ。
というか、楽しくどんどん書けるので、今夜はこの辺でやめて明日にとっておこう・・・という感じだ。

●2004年9月3日(金)曇り

3時から打ち合わせを2本やる。
さっさかと決まって2時間ほどで終わり、街へ買い物に。
次の撮影用のチーズなんかを買う。
赤ワインも買った。
そろそろワインが飲みたくなる季節なんだなー。
お米屋さんにも寄って、この間の新米がとてもおいしかったから、静岡の母のところに発送してもらう。
なんてことをしているうちに夕方に。
今日は早めに風呂に入って、読書デーにしよう。
1時から「トップランナー」の再放送でUAをやるらしい。
見逃していて、ぜひ見たかったやつだ。
夜ごはんは、枝豆(茶豆)、肉豆腐(えのき、しめじ入り)、フランクフルト・ソーセージとピーマン炒め、はんぺんとみょうがのお清し、玄米。
夜、雨が降ってきた。
土の匂いがして、静かで、慈雨という感じの雨だ。
虫が鳴いている。

●2004年9月2日(木)曇り一時雨

2時からラジオの生出演。
あっという間の30分でした。
昨日、いつもの八百屋さんで、みょうがが袋にパンパンに入ったのを買い、みょうがの梅漬けを作っておいた。
みょうがの季節ももうお終いだし、誰かにあげてもいいし・・・と思って。
今日それを、瓶に入れてお土産に持って行ったんだけど、とても喜ばれた。
六本木ヒルズ(Jウェイブのスタジオがある)というのは初めて行ったけど、ゴテゴテしていてあんまり好きな感じではないな。
警備がすごく厳重で、丹治君なんか免許書まで見られたそうだ。
選曲をさせてもらえたのが嬉しかった。
オザケンと原田郁子ちゃんをリクエストした。
もうひとつ場所があったら、タカシ君のもお願いしたかった。
なんか、自分の好きな、大切に思っている人たちに、応援してもらっている様な気持ちになってやれました。
終わってから、丹治君とてくてく歩いて昌太郎君の店(タミゼ)へ。
何で私はずっとここに来なかったんだろう。
とにかく、よだれが出そうになりながら器をどんどん選び、4枚買った。
ただの白い皿が(ただのじゃないけど)無造作に積み重ねてあって、そこに薄ぼんやりと陽が射している。
当たり前かもしれないけど、変なもの(昌太郎君らしくないもの)がひとつもなく、全体が同じトーンで「在る」っていう感じ。
もちろん建物も。
昌太郎君も含めて。
というか、タミゼにいる昌太郎君を初めて見たが、木の人形みたいだった。
同じトーンの。
ああ、いいものを見た。
白いだけのいろいろな古びた皿を見ていたら、盛りつけたい料理のイメージがムクムクと沸いてきた。
帰ってから、近所のおいしいスパゲティ屋さんにスイセイとふたりで行く。
ちょっと早い夕飯だ。
あさりとズッキーニのにんにくたっぷりパスタ(私)、サーモンとほうれん草のクリームパスタ(スイセイ)、イタリアンサラダ(たっぷりのレタスに、ハムとチキンを塩味で和えたものがのっていた)。
白ワインを1杯だけ飲みながら食べて、お腹いっぱい満足して帰って来ました。
次に行ったら、ペスカトーレかロールキャベツのグラタンを食べよう。
フライドポテトも気になった。
近所に、こんなにおいしいお店があったとは。
夜、郁子ちゃんから電話があった。
私がラジオで郁子ちゃんの曲をお願いしたのを、有山君(デザイナーの)が聞いていたらしく、郁子ちゃんに知らせてくれたんだそうだ。
有山君はシングルのアルバムのデザインをしたらしい。
うーん、好きな人たちがつながっている。
そして、いしいしんじさんを私が好きなことを、郁子ちゃんは後から知ったらしいが、いっこちゃんも「ぶらんこ乗り」がいちばん好きで、読んだ時の感想を電話で言っていた。
「すごいびっくりした。こんなのがあっていいんだーと思った」、という感想。
それは一字一句間違いがないほど、私の感想と同じだった。

●2004年9月1日(水)晴れ

今日もまた夏休みのような天気。
昨日は、サンの家でクウクウの子たちが集まって飲んでいるところに乱入しようと、張り切って出掛けたが、それは一昨日だったそうで、急きょマスター(クウクウの)を誘って「みな梨(クウクウ跡の韓国料理屋さん)」へ行った。
プルコギというのを初めて食べたが、肉がほどよい量でやわらかく、キャベツ、赤ピーマン、豆苗がどっさりのっていて、とてもおいしかった。
ナムルの盛り合わせもキムチも、バッチリでした。
ナムルって焼き肉屋さんでたのむと、作り置きして時間が経った味がして、何を食べてもみな同じ味つけで、いちどもおいしいのに当たったことがないけれど、「みな梨」のナムルは新鮮で、それぞれの野菜の味がいきていて、歯ごたえもいいし、サラダとかお浸しとかいう感じでおいしかった。
途中から、せつ子さん、リーダー、ちよじ、そして超有名な舞踏家さん夫婦も一緒に、楽しく美味しく飲みました。
11時にはお開きになったし、腹8分目で飲むのをやめたので、今朝はぜんぜん二日酔いではない。
あぁ、「みな梨」のプルコギ、今思い出してもまた食べたい。
ちょっと癖になるような味なのだ。
2時から、自分が出ている「きょうの料理」をスイセイと見る。
「おいしいって言い過ぎじゃ」とか、「化粧が濃すぎる。目張りはやらんでもええ」とか、いろいろ注意されながら。
夕方、スイセイにくっついて散歩に出る。
いつもはスイセイだけが先に走って行ってしまうけど、今日はグラウンドまでいちども休まずに、一緒に走りぬいた。
走り終わって冷たい水で腕と顔を洗い、飲む水のおいしさよ。
買い物をして帰ってきました。
果物屋さんに、もう栗が出ていて驚いた。
夏が終わったことをまだ信じたくないけれど、やっぱり確実に秋なのだ。
夜ごはんは、コロッケ(ずっと前に作って余っていたものを甘じょっぱく煮た)、鮪の刺し身、タコ刺し、小松菜と蕪の葉のナムル風、蕪の塩もみ、きゅうりとにんじんのにんにく味噌、蕪の味噌汁、玄米。
最近スイセイは野菜不足なので、野菜料理を奮発していろいろ作りすぎた。
夜、「きょうの料理」を見た母とみっちゃん(双子の兄)から電話があり、とても喜んでいる様子。
みっちゃんに、「大サジ何杯とか他の料理家は言うのに、なみちゃんは言わないところがよかった」とか、「途中で一回つまったところがよかった」と褒められた。
中学の同窓会のメンバーにあちこち知らせてくれたんだそうだ。
母も、昨日から親戚や友だちに知らせていたらしく、誰に知らせたかを電話口で全員羅列していた。
「あー、ひさびさに良い番組を見た感じだよー」と、明るい声のみっちゃん。
家族がこんなにも喜んでくれて、私はそれが何よりいちばん嬉しかった。
スイセイも、実はけっこう喜んでくれている様子。



日々ごはんへ めにうへ