●2006年11月30日(木)曇り
天気予報では晴れのはずだったんだけど。
残念ながら、けっこうどんよりしています。
でも、新しいことが始まるので、気持ちはハリハリ。
1時から、来年からの連載の打ち合わせ。
川原さんと編集さんがいらっしゃる。
すでにぼやり考えていたことや、川原さんの意見を聞いて出てきたアイデアなど、その場でどんどん出し合った。
気がついたら4時半でした。
川原さんとは、いつかふたりで何かできたらいいなとぼんやり思っていました。
でも、企画を考えようとか、そのためにエイッと腰を上げて頑張ろうとか、そういう感じには自然とならなかった。
近所だけど、いつもいつも会っていたわけでもなく、なんとなく何かがある時に、誘ったり誘われたり。
そんなつかず離れずな距離で、気がつけばおつき合いは4年くらいになる。
その間に、それぞれ別々の仕事をやりながら、歳を重ねながら、ふたりとも少しずつ歩みを進めてきた。
そして、交叉点のところで、偶然ふたりが並んで立ったような。
きっと偶然ではないんだけど、今がお互いに、いっしょに何かをやれる時期なんだな、っていう感じがするのです。
それが、なんかおもしろい。
今週は、夕方の教育テレビを皆勤賞なみに見ている。
今日の『おじゃる丸』が、素晴らしかった。
今はもう何十年も誰も住んでいない古い洋館があって、屋根のてっぺんに風見鶏がついている。
ある日の月光町の朝から夜までを、その風見鶏の視点で眺めている、っていうようなストーリーだった。
誰かと誰かが喧嘩しながら歩いていたのに、夕方帰ってくる時にはすっかり仲直りしていたり、誰かの両親がひさしぶりにふたりで映画を見に行って、「楽しかったわね。また行きたいわねぇ」と言い合いながら夜道を帰ってきたり。
子供たちは今夜はおじいちゃんの家で夕飯を食べるんだけど、「じゃあ、デザートにプリンをつけてのー」なんて言いながら、風見鶏が見下ろす小道を通る。
そんなささやかな出来事しか起きないのだけど、死んだ人とか、神さまとか、風見鶏の視線はそういうものだった。
しかし、ジーンと味わっているいいところで、仕事の電話がかかってきてしまった。
後半はどういう展開になったのだろう。
夜ごはんは、ゆで餃子(中華街の冷凍もの。にんにく、黒酢、醤油、ごま油、豆板醤のタレと香菜で)、野菜スープ(白菜、人参)。
|