2006年12月下

●2006年12月31日(日)快晴

昨夜も「チャングム」を見た。
最終回を見逃していたので、最後の幸せな回を見れてよかった。
布袋を被されて、船に乗せられたところまでしか見ていなかったから、最終回でまた何かたいへんなことが始まるのか…と、少し心配していた。
今日は、朝風呂に浸かりながら、風呂場の掃除。
おせち料理に入る前に、包丁も研いだ。
年に一度しか研がないわけでもないのだから、もったいぶることはないのに、(今年もお世話になりました)などと、つい思ってしまう。
(今年もいろいろあったなあ…)なんて。
そして、大掃除をしていると、子供のころの大晦日のことをしきりに思い出す。
父は、ふだん掃除などぜったいにしない人なのだけど、毎年大掃除の時だけは、家族の先頭に立ってやっていた。
早起きして、「なおみは○○を、みどり(姉)は○○をやりなさい。お父さんは玄関をやるから」などと仕切るのだ。
玄関の戸をはずし、水をかけてゴシゴシこすったり、障子を張り替えたり。
畳を干したりもしたような気がする。
まずは、家の前の小さな川のどぶさらいから、大掃除が始まったような思い出もある。
水は冷たいし、面倒くさくて大掃除なんて嫌いだったけど、ぜんぶやり終えた後、皮を1枚はがしたように、どこもかしこもスッキリきれいになって、すがすがしい空気になる。
父をはじめ、家族全員が晴れ晴れとした顔つきになる瞬間。
毎年、性懲りもなく自分ひとりで勝手に大掃除をし、新年を迎えようとするのは、そういうのを今だにひきずっているんだと思う。
今年最後の買い物から帰ってしばらくしたら、しおりちゃん一家が来た。
テーブルの上で、私はおせちの支度などしながら、なんとなくいただいたワインを飲み始める。
和楽は首が細くなって、また少し大きくなっていた。
たわいない話をしながら、永谷(しおりちゃんの旦那さん)もしおりちゃんも、20年来のつき合いだけど、これからも長く長く続いてゆくんだろうなとぼんやり思った。
そういうのが、かけがえがなく幸せ。
帰り支度をしている時、「和楽が生まれる時、このおばちゃん(私のこと)がいたのは覚えとる?」とスイセイが聞いたら、「うん、覚えてる」と和楽は答えていた。
「どんな感じじゃった?」と聞くと、「気持ちよかった。泳いでいるみたいだった」なんて言っている。
そうなのかー。
私は、なんともいえない感動。
もしかして、今年あったことの中で、いちばん嬉しかったかも。
『サザエさん』を見ていたら、川原さんが来た。
川原さんはこれから実家に帰るそうで、来年のカレンダーを届けにきてくれた。
なんだか、大晦日に誰かに会うのって、特別な親密度を感じます。
さーて、7時半からは紅白だ!。
夜ごはんは紅白を見ながら。
おせちをつまみながら、日本酒をちびちび。
煮しめ(鶏肉、れんこん、干し椎茸、人参、蒟蒻)、松前漬け、だし巻き卵(蟹入り)、 煮しめに入れた椎茸は、高知の亨子ちゃんが送ってくれたのを干し椎茸にしたもの。
もどしている時から香り高くて感心していたが、おどろくほどおいしく出来ました。
白菜漬けも、ひと晩で水が上がった。

●2006年12月30日(土)快晴

昨夜は、「チャングム」の総集編を1時過ぎまで見てしまった。
なので、「オナラオーナラ」という歌が、つい何度も頭をよぎる。
カーカーと、カラスがのんきに鳴いています。
今日もまたまたいい天気だ。
布団を干し、昨日の続きの白菜を干し、椎茸(高知のをずっと干していた)も干す。
朝ごはんを食べ、白菜を漬ける。
前回は白菜の3割強の塩でしょっぱかったから、もう少し減らして、重しを多めにしてみた。
柚子も入れてみた。
本を見ていると、干した白菜をざっと水に通してから漬けるという人もいる。
水が出やすいからだ。
それをふと思い出し、最後に水を少しだけふりかけてみたりして。
さて、おいしく漬かるでしょうか。
大掃除の残りは、窓拭き、台所の半分、トイレ、お風呂だ。
とりあえず窓拭きをして、買い物に行ってこよう。
「おいしい魚屋さん」と「紀ノ国屋」までしか行かなかったが、けっこう人が少なく、街はのんびりしていた。
駅の方には行ってないから分からないけれど。
夜ごはんの支度まで、台所掃除をやった。
残すところは、あと風呂場だけ。
明日、おせちの支度をしながらやることにしよう。
今年、りうは来られるんだろうか。
夜ごはんは、ずわい蟹、百合根と小松菜の塩炒め、ちくわの蒲焼き風、納豆、油揚げと葱の味噌汁、玄米(押し麦入り)。
片づけをやりながら、平目を昆布でしめ、数の子を薄い塩水に浸けておく。

●2006年12月29日(金)快晴

今日もまたいい天気。
でも、空気はピリリと冷たい。
白菜漬けの白菜を干す。
昨夜から、雑誌をひととおり眺めながら、自分の記事を切り取ってスクラップしていた。
その続きから始める。
読まないだろうものも、思い切ってずいぶん整理した。
それらを玄関に積み上げておいたら、換気扇を洗剤に浸けておきながら、スイセイが古本屋さんに持っていってくれた。
毎年、換気扇の掃除がスイセイの役目です。
大テーブルの天板の下の埃を払ったり、ふだん出来なかった棚の奥まで、物をどかして雑巾がけをし、ワックスも塗った。
本棚がすっきりしたので、オレンジなんとかでピカピカに磨いて、小さい鏡餅も飾った。
どんどん正月らしくなってきた。
台所を半分やり、金属のもの(鍋、フライパン、ボウル、ザル)を磨いた。
気がつくと、外は真っ暗。
夜ごはんは、たらこスパゲティ(ゆで菜の花入り)、人参と紫キャベツのサラダ(酢、醤油、ごま油、ちりめんじゃこ、炒りごま)。

●2006年12月28日(木)快晴

大掃除。
仕事部屋、玄関、洗面所をゆっくりやった。
のんびりした気分で。
今年の暮れはバタバタと慌ただしく、どうなることやらと思っていたが、こうして大掃除もやれているし、天気もいいし、ありがたいことです。
大掃除をしていると、不思議といろいろ振り返るような気持ちになる。
雑巾をしぼって、拭いて、またしぼって。
きれいになるまで手を上下させて拭く動作が、反省のような気分にさせるのかも。
あれ?、これって、前にも書いたような気がするな。
とにかく、大掃除というのは、1年の反省も同時にすること。
そしてあちこちきれいになると、風呂上がりのように、新しい気持ちになる。
ポカポカに暖かかったが、日が落ちたとたん、ぐーっと冷えてきた。
これから雑誌を整理して、明日はリビング、台所、寝室、トイレをやろう。
それとも、買い物をしてしまおうか。
夜ごはんは、かけ蕎麦、栗南瓜煮(やっと食べ終った)、百合根(アムたちのお土産)のオリーブオイル炒め、牛肉のバター焼き(大根おろし)、ほうれん草のおひたし。

●2006年12月27日(水)快晴

昨日は、病み上がりに食べたり飲んだりしたので、朝方ちょっと胃がムカムカしていた。
のどもいがらっぽく、もしかして風邪がぶり返したかもとヒヤッとしたが、起きてみたら今日の天気のように、スッキリしていた。
昨日の嵐のせいで、お正月みたいに晴れています。
明日からの岩手行きも、昨日の嵐のせいで延期になった。
おかげで、ポーンと自由な気持ちとなる。
明日から、大掃除にとりかかろう。
今日は、お米屋さんから届いたお餅を切ったり、お正月用の買い物を少しする。
そして、嬉しい荷物が次々に届いた。
高知の亨子ちゃん&シバちゃんからは、高知野菜やどんこ椎茸、釜揚げちりめん、大豆ようかん、豆腐の味噌漬けなど。
桃ちゃんからは、オーガニックワインと、フランスで見たような野性的な青いりんご。
わーい。
夜ごはんは、白菜と油揚げの煮物、栗南瓜のポクポク煮(残りもの)、お刺身盛り合わせ(鮪、カンパチ)、ほうれん草(高知の)のおひたし、椎茸(高知の)の網焼き、玄米餅の磯辺巻き。
ごはんを食べ終って、松前漬けを仕込む。
するめやら昆布を切っていると、スイセイがテレビを見ながら横からつまんでくる。
子供のころ、茶の間に新聞紙を広げて、家族総出で作っていたのを思い出す。
昆布を切るのは子供たち、するめを切るのは父、人参は母が刻んだ。
切れ味の悪い、錆びたような大きなたちバサミも、しっかり目に焼きついている。

●2006年12月26日(火)大雨

9時半にスッキリ起きて、11時から撮影。
川原さんとの仕事です。
カメラマンも、スタイリストさんも編集者も全員女なのが、なんだか新鮮だった。
連載の1回目なので、撮影が終ってからも、打ち合わせをきっちりやった。
どんな誌面が出来上がるのか、これからすごく楽しみだ。
夜ごはんは、土砂降りの雨の中、スイセイと川原さんとおいしいお蕎麦屋さんへ。
そばがきの素揚げ、板わさ、ほたるいかの沖漬け、だし巻き卵をつまみにかるーく飲み、新蕎麦のざる(スイセイと私)、かけ蕎麦(川原さん)でしめる。
川原さんともつもる話をたくさんして、とても楽しく、おいしく、期せずして忘年会のようになった。
嵐の中をびっしょりになりながら3人で帰宅。
お茶を飲んでひと休みし、川原さんは合羽姿で自転車に乗って帰っていった。
大嵐の中を。
改造した私の部屋のことを、「社長部屋みたいだね」と川原さんが言っていたっけ。
ふふふ。

●2006年12月25日(月)けっこう晴れ

9時半に起きる。
風邪は、どうやら治ったみたい。
時々タンがからむくらいで、気分は爽快です。
洗濯物を干し、朝ごはんもしっかり食べて、11時から打ち合わせ。
サクサクと決まって、12時前には終った。
阿部なをさん解説の最後の仕上げもやり、今、お送りしたところ。
ハーッ。
やっと調子がもどってきたかも。
後で街に出て、明日の撮影の支度と、岩手取材のための、あったかいシャツ(下着の)やスパッツを買いに行こう。
元気があったら、美容院にも行く予定。
夕方、美容院から帰ってきたら、スイセイも自分で散髪したらしく、爽やかな坊主頭でパソコンをやっていた。
夜ごはんは、チキンソテーほうれん草添え(比内鶏の骨つきももに、ガーリックパウダーとパプリカと塩をまぶして焼いた。出てきた脂でほうれん草もソテー)、紫キャベツ、胡瓜、サニーレタス、ホワイトアスパラガスのサラダ、茹で上げスパゲティ(パセリ、乾燥バジル、バター、オリーブオイル和え)。
なんとなしにクリスマスっぽいメニューを、ターシャ・テューダーさんのテレビを見ながら、ゆっくり食べる。

●2006年12月24日(日)晴れ

青空にむかって洗濯物を干すしあわせ。
ぼちぼち起き出して、ひさしぶりに布団も干しました。
今朝、体温がやっと36度台に落ち着いた。
明日から、打ち合わせや撮影をひかえているので、リハビリも兼ね、ゆっくりゆっくり動いて、掃除機もかけた。
寝ている間に、筋肉まで落ちてしまったようで、ちょっと動くとハアハアする。
でも、ヒラリンが昨日届けてくれたお弁当のおかげで、ちょっと食欲も湧いてきた様子。
さて、これから気合いを入れて、阿部なをさんの解説の仕上げをやろう。
『サザエさん』を見ながら横になっていたら、また微熱が出てきた。
でも、昨日よりは確実に気分がいい。
夜ごはんは、栗南瓜(アムたちのお土産)のポクポク煮、たこと菜の花のわさび醤油和え、比内鶏(きりたんぽ用のを冷凍してあった)の塩焼き、椎茸炒め(比内鶏から出てきた脂で)、大根の味噌汁、もちきび入り玄米。

●2006年12月23日(土)晴れ

昨夜は、寝る前になってまた熱が出た。
早く治ってもらわないと困るので、今日もひたすら寝ています。
鼻水も咳もほとんど止って、あとはタンがからむくらい。
熱のため、頭と背中が痛い。
熱冷ましの薬を飲んで横になったら、猛烈な眠気がきた。
自分の身体の中に小さい自分がもぐっていくような、落ちていくような感じ。
浮き世のことを何もかも置き去りにして、意志も何もない小さいぷよぷよした透明な固まりになってもぐっていくような。
それが、ものすごく気持ちがよかった。
もしかして、死ぬ時ってこんななのか?。
夜ごはんは、塩鮭の炊き込みご飯、菜の花のおひたし、はんぺんのおすまし(昨夜の残り)。
このところ、洗い物をスイセイがずっとやってくれている。
おでこに、絞ったタオルものせてくれる。

●2006年12月22日(金)曇り

今日は、1時からレタスクラブの打ち合わせだったのだけど、延期していただいた。
そのことで昨日電話したら、本澤さんが、すごく優しかった。
なんか、お母さんとか1番上の姉ちゃんみたいだった。
体が弱っていると、声や息づかいを聞いているだけで、人のことが奥までよく見えるのかなあ。
夕方からの打ち合わせは、どうしてもお断りできないので、ぎりぎりまで寝て出掛ける予定。
暖かくして行ってこよう。
ひさしぶりに風呂に入ったら、体重が2キロ減っていた。
お腹もずっとこわしていたし、ちゃんとしたごはんを、スイセイにもずっと作ってあげてない。
打ち合わせは無事終り、買い物をして8時前に帰ってきました。
外は、とても寒かった。
夜ごはんは、たこの刺し身、真鯛の刺し身、ほうれん草炒め、大根おろし、白菜と蕪の漬けもの、はんぺんとほうれん草のおすまし、玄米。
ひさしぶりに玄米を炊いて、ごはんらしいごはんを食べる。
スイセイは、玄米をおかわりしていた。
風邪は、のどの痛いのが治ったら、いきなり鼻水が出て止らない。
立っているだけで、何もしなくてもタラーッと垂れてくる。
今夜も早めに風呂に入って、すぐに寝る予定。

●2006年12月21日(木)曇り

風邪でダウン。
ひたすら寝る。
スイセイが、いちごやバナナや海苔巻きなどいろいろ買ってきてくれた。



日々ごはんへ めにうへ